下腹オプティマイザ

主にIT関係の雑記帳です。全然関係ないことも書くかもしれないです。

【ゲーム制作】ゲームの面白さについて考える話【MMORPGとか】

おはようございます、クマガイです。

 

今朝なんとなくグノシーを開いてみるとこんな記事(というかSlideShare)が

 

 

 
ちょっと長めですがスラスラ読める感じに書かれてるのでぜひ読んでみてください。
僕も昔、小学校高学年くらいから高校1年くらいまでMMOに没頭してました。
生活に支障をきたすレベルだったので今はなかなかやろうとは思えませんが
個人的にはMMOはゲームのジャンルの中で最も面白いと思ってます。
上のスライドではMMOを構成する要素を細かく分解して解析してますが
僕、個人のユーザー的な目線で言うと
 
  1. 自由感
  2. 他のプレイヤーとの協調、摩擦
  3. 尽きない目標

の3つが大きいです。
まずは自由感
行動の制約が大きいとプレイの意欲がでにくいですよね。
僕のやってたMMOは空も自由に飛べたので、移動するだけでも楽しかったです。
 
次に他のプレイヤーとの関係性
ゲームという性質上、構成する要素は殆どがプログラムですからどうしても
単調になりがち、それを他のプレイヤー同士が干渉することでゲームを
複雑かつ面白くしてくれます。単純に仲間内で楽しくやるだけでなくPKなどで対立したり征服したり、報復したり。
 
最後に尽きない目標
単純にクリアしきれないほどの大量のクエストと目標がある
という意味でもありますが、上の二つの要素からくるものも大きいです。
自由度×マルチの組み合わせは様々な目標を生み出してくれますのでゲームを半永久的に楽しむことができるわけですね。
 
と、なんとなくMMOの面白い要素を挙げてみたわけですが、これって殆ど現実社会と変わらないんじゃね?と思ったりする訳です。人間が楽しいと思うことは現実でもゲームでも一緒なんでしょうかね。でも僕は正直社会は苦手です()
 
ではでは